2012/03/12

ピッピとゴレンジャー

今下の娘が大好きなのが、ピッピ。そうです、あの、長靴下の。ピッピといえばスウェーデンの作家、アストリッド・リンドグレーンの児童文学の名作ですが、ノルウェーでも子供達に人気で、みんな知っています。おもちゃ屋さんに行っても、小さいながらピッピのコーナーがあります。

こんなに北欧の人たちに愛されているピッピですが、私はピッピが北欧出身とは、ノルウェーに来るまで知りませんでした。ピッピについても、小さい頃から知っているわけではなく、多分小学校高学年くらいのときに本を読んだような気がしますが、そのころは、「外国(特にヨーロッパ)」とひとくくりになっていたので、イギリスだろうがアルプスの少女だろうが、あまり国として意識せずに読んでいたと思います。あんなに遠い国の話だと思っていたのに、それが、今その舞台になっている国ではなくとも、その近くに住んでいると思うと、ちょっと驚きです。

娘はピッピの実写版のテレビシリーズも見ていますが、これは夫も子供の頃同じものを見たそうです。なんと、1969年の製作だそうです。40年以上前のテレビドラマを今も放送しているなんて!私は娘がピッピのテレビを見ているときあまり注意を払って見ていなかったのですが、DVDを買ったので一緒に見るようになったら、確かに、これがとてもよくできているのです。私は原作を全部読んでいないので、どの程度原作に忠実なのかは分かりませんが、少なくとも絵本のイラストとドラマの感じはとても似ていて、登場人物もそっくりです。ピッピのペットの猿や馬までそっくり。そして、子役の子達がまた、とっても上手。さすが、40年以上の歳月に耐えうるクオリティーなのだと感心しました。また、私から見ると、一見していかにも古そうな映像に、いまどきの子供達がこんな古臭そうな番組を見るのかな、と思ったのですが、娘達も含めてみんなピッピは好きなようなので、子供からみたら、そんなに古臭そうに見えないのでしょうか。最近の3Dの映画やシュレックも見るけど、ピッピも好き、という組み合わせは、一貫性に欠けるように思うのですが、子供はそんなこと気にしないようです。

ピッピの家の前で。肝心のピッピは現在行方不明中。



さて、日本でも40年以上前の実写版の子供番組をやってるっけ、と思って考えてみるのですが、なかなか思いつきません。私もさすがに1969年にはまだ生まれていなかったので、私が生まれる前からあって、今も引き続き見られている子供番組・・・そんなのあります?でも、そういえば、と思い出したのは、去年の夏に日本で、娘とプリキュアを見ていたとき。その前だったか後だったかに何とかレンジャー(すいません、名前覚えてません。子供が男の子だったらきっと覚えていたのでしょうけれど)をやっていて、その回、たまたまそれまでのなんとか戦隊大集合、みたいなエピソードで、私が子供の頃に見ていた戦隊(バイオマンとかサンバルカンとか)がみんな出てくるではありませんか。私はあまりの懐かしさに画面を食い入るように見てしまいました。娘にも、「これママが小さい頃見てたんだよ!」と興奮気味に伝えました。

そう思えば、戦隊ものは、多分40年かそれ以上綿々と続くシリーズですよね。アメリカでもパワーレンジャーがヒットしていたのを覚えています。ウルトラマンや仮面ライダーも今もあるんですよね?ピッピのように、ずっと前に製作された作品が今もそのまま継承されているのもすごいですが、シリーズとして昔から今まで続いているこれらの作品もすごい。そして、自分が小さい頃見た番組や憧れていたヒーローを自分の子供たちがまた見る、というのも、とても感慨深いものです。夫がせっせと娘にピッピのおもちゃを買い与える心理も、そう思えばよくわかります。

6 件のコメント:

  1. 私もリンドグレーンの『ピッピ』や『やかまし村』シリーズ大好きでした。
    ノルウェーに住んでから「あ、これノルウェーのなんだ!」と驚いたのが、『ちいさなスプーンおばさん』です。確かに今思えば、よくおばさんがパンケーキを焼いてコケモモのジャムつけて食べてました。ノルウェーで放送されてたアニメは昔NHKでやってたものと同じで、日本からの輸入じゃないかな。
    うちは男子2人なので、親子でウルトラマンを見てます。最近では昔ウルトラマンに変身していた俳優さんたちがそのままの役でお年を召した姿で出演されたりして、旦那の心もわしづかみです。塩ビの人形もごっちゃりあります(笑)。

    返信削除
    返信
    1. えっ、スプーンおばさんてノルウェーだったんですか?あの、自然の中で暮らしている感じはノルウェーだったんですね。納得。NHKのアニメも見てました。「きれいだね、って言われなくても~♪」懐かしい~。コケモモって、ノルウェーではなんていうんですか?今度ぜひスプーンおばさんの真似をしてパンケーキをコケモモのジャムで食べてみたいです。

      私はウルトラマン80(エイティー)までくらいしか覚えてませんが、それ以前のウルトラマンの俳優さんに登場されたりしたら、確かに心をわしづかみにされちゃうかもしれません(笑)。

      削除
  2. おはようございます!

    コハナさんが仰るように 私も「スプーンおばさん」が
    ノルウェーの話しだと知りませんでした。
    私はアニメは見た事がないですが 娘達が英語の絵本で
    読んでいました。
    コケモモは tyttebær です。
    秋の初めに森に よく採りに行きました。

    返信削除
    返信
    1. tyttebær って、あの、赤くて丸くて小さいのが鈴なりになってるやつですよね。ベリーなのになぜ日本語ではモモになっちゃたんですかね?

      削除
  3. 「ムーミン」は日本で作成されたアニメで、フィンランドに逆輸入されて人気爆発のようなのですが、昨年末にSWEDENでまだ放送されていました。1969年作成なのです。最後のエンドロールにMade in Japanってあって、泣けました。

    返信削除
    返信
    1. ムーミンはノルウェーでもやってました。私が子供の頃見たままのムーミンでしたが、歌はおなじみの「ねえ、ムーミン」ではなくて(当たり前?)ちょっと残念でした。

      削除